中学受験
小6・小5・小4
中堅~上位校対策に特化
算国理社・全志望校対策
開塾以来、全塾生の全学年全科目(中学受験の算国理社、高校受験の英数国理社)を、塾長の森下自身が指導して参りました。そして、中堅~上位校合格のための独自のノウハウを築き上げてきました。集団指導を中心に、個別演習指導を豊富に取り入れ、一人一人に対応しています。
一人一人の生徒とあたたかい関係を築いていきます。成績を上げることも重要ですが、人間的に成長していくことも重要です。新しい豊かな未来を開拓する人材を育てたいと思っています。
東京都練馬区豊玉南2-3-5
TEL 03-3992-3993
豊玉南小学校前の交差点にあります。
(豊玉南小学校の斜め向かい、氷川神社の横、豊玉中学校の裏です。)
森下武三。1975年生まれ。横浜市出身。
小6から「ひのき秀英学院」(今はもうない塾)の受験クラスに通塾。横浜市立上矢部小学校卒業。栄光学園進学。中高時代は野球に熱中。
高校時代は野球部のキャプテンでエースピッチャーだったが、公式戦では全敗という実績の持ち主。
東京大学理Ⅱ類、進学。東京大学農学部農業資源経済学専攻進学。東京大学在学中は東大硬式野球部所属、その後怪我のため継続困難となり、東大運動会総務部所属、東大運動会乗鞍寮OB会の設立を企画。
在学中、国家公務員Ⅰ種試験合格。東京大学大学院農学生命科学研究科農業資源経済学専攻修士課程修了、泉田先生御指導の下、ワーキングペーパーは東大農学部図書館に収蔵。
大学院在学中、TOEIC850点。
大手総合商社(三井物産)にて、食品関連の輸入・国内販売経理業務、営業業務担当。
テイクオフを2005年8月に設立。
放送大学大学院(修士課程)にて、教育文化論、教育課程編成論、生涯学習論、認知過程研究、学校臨床社会学、道徳性形成徳育論、の単位取得。
放送大学大学院修士全科生入試に合格、小川ゼミ(文部科学省中央教育審議会副会長の先生のゼミ)に1年間在籍。
2009年、教室拡張のため新教室に移転。2017年3月、教室拡張工事、2017年4月24日から新教室で授業スタート。
十数名のアルバイトスタッフ(卒塾生・卒塾生保護者)に事務業務を手伝ってもらっている(LINE「うさぎの仲間」)。
2児の父親で、長女はテイクオフの小4クラス・小5クラス・小6クラスに在籍し私立中学に進学。
運動好きで趣味は筋トレ?現在はうさぎ飛びで通勤しているとか。